Quantcast
Channel: 資産運用を真剣に考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

仏のテロ事件 投資の視点から2

$
0
0
日本株の動向、業界ごとに妄想してみます。

基本的に上昇する銘柄はなさそうですが、
次の視点から見るとどうでしょうか。

日本経済全体では、日銀の追加緩和の期待が
高まると思われます。でも、少し先です。

旅行業界や航空業界は厳しそうです。ただ、
欧州や米国を避ける海外旅行者は日本を目指す
可能性があります。いやそういう連想が働く
筈です。日本のインバウンド特にホテル系には
チャンスかもしれません。下落後はチャンスかも。

警備・監視カメラ業界には間違いなく追い風になる
と見ています。ただ、月曜日にお金を投ずるのが
良いかどうかは不明です。老人介護施設の暴行
事件等踏まえると、監視カメラ業界は上向きになり
そうと考えています。

程度は不明ですが、円高方向になるのは必須と
思っています。よって大半の銘柄が下がるのは
やむを得ないでしょう。

長期投資家、バリュー投資家にとっては株価下落
は新規にお金を投ずる大チャンスになります。
月曜日にお金を投ずるのが良いとは思いませんが、
チャンスは虎視眈々と狙うべきです。

私の銘柄も多大な影響を受けそうですが、それが
株式投資、割り切るしかありません。

懸命な投資家諸兄は、こうした時期に備えて投資資金
を蓄えているに相違ない筈です。ピンチはチャンス。
そう捉えて乗り越えましょう。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

Trending Articles