Quantcast
Channel: 資産運用を真剣に考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

Jリート2月末配当権利を取らず売却 

$
0
0
昨日は2月末権利取得の最終日でした。

東宝は例年通り優待取です。逆日歩が気になっていましたので、
制度信用を取らず一般信用を活用しました。

野村不動産マスターファンドも2月末の分配金権利をとる最終日でした。
特定口座赤字だと分配金の税金が戻ってくるのですが、それまで待つの
がいやなので、昨日売却してしまいました。

配当権利落ちという言葉がありますので、昨日売却しておけば分配金が
売却価格に織り込まれているのではとの考えからの売却です。特定口座
が足下赤字なので売却益に課税はされません。

結構大口だったので大分現金化が進みました。

他、株式分割前最後の取引だった日新製糖を買い増し、割安と思える
オーデリックを追加購入です。吉野家を半分だけ売却して利益を確定
しました。

世界経済は、相変わらず霧がかかった状態です。中国、原油に続いて
英国のEU離脱も夢物語ではなくなってきました。

不安要素は多いですが、悪い話ばかりでもありません。産油国の間
で話をする気配がでてきましたし、米国原油掘削リグ数も減ってきている
ようです。そのためか、原油価格は低位ですが安定化してきているようで
す。

円高がどこまで進むか分かりませんが、円高のお蔭でサラリーマンの
ベースアップが無くとも実質賃金が上昇する可能性があります。

金利もマイナスです。

株価が下がったこと自体が、今後の株価材料でもあります。

余力となった資金を使って次の投資先を探します。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

Trending Articles