Yahooジャパンのヘッドラインにでていました。
特に海外へのインパクトは大きそうです。
大型補正予算の話は当然と思われていましたので、公共投資
で潤うゼネコン関連株は既に上昇してきています。
でもこの数字であれば、追加参戦もあるのではという気もします。
ゼネコンもまだ上昇余地があると思いますが、株価全体の底上げ
につながるので、金融例えば銀行、損保、生保、証券等昨年同時
期と比べて安いレベルにあるところ当たりに妙味がありそうな気が
します。ボリュームも稼げますし。
とりあえず注目は、野村、大和、東京海上、第一生命、メガバンク、
マリコン(五洋、東洋)、橋梁(滝上、横河)当たりに注目です。
資金と気持ちに余裕がでてきましたので、打診買いに入ろうと
考えています。