趣味の世界が忙しかったり、高齢の両親の面倒を見たりとかで
なかなか投稿が出来ません。
それでも銘柄の研究や、TOB投資の実施、IPO、POへの投資は継続して
います。TOBは安定的に利益が確保できるうえ特定口座が赤字なので
利回りが向上しているのもありがたい限りです。ちょっと自虐的かもしれ
ませんが・・・・。
最近ではIPOでデジタルアイデンティティをとり、POで日本ライフラインをとって
います。日本ライフラインは、第1四半期決算発表時にストップ高となったため
購入を断念した銘柄です。
鉄道関連株が大きく目減りしたため、全体ではマイナス圏に沈んでいますが、
銘柄選考を、いわゆるバリュー株から成長株に変更したせいか、若干成績が
上がってきたようです。
最近は、上述の日本ライフライン、フジシールインターナショナル、ユニバー
サル園芸社、ハピックス、美樹工業、システムリサーチ、中央自動車工業、
東北特殊鋼等に関心を持ち、すこしづつ株数も増やしてきました。
東証1部上場期待も込めてニチリンも株数を戻しつつあります。
足下は、優待定期をどこでとるか思案中です。