Quantcast
Channel: 資産運用を真剣に考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

有事はあるか?備えはどうするか?その2

$
0
0
北朝鮮問題は本日1回目の山場を迎えます。本日は金日成主席生誕105周年日です。もしかしたら核実験をするかもしれません。

トランプ大統領はオバマケア代替法案の議会提出ができませんでした。米国民から実行力に疑念を持たれています。北朝鮮に圧力をかけても核実験がなされたら、大統領の沽券にかかわります。より強気な対応がなされる可能性があります。いや少なくともそのように想定する人が多いと思われます。

昨日、新宿駅と品川駅にゆきました。普段より警察官の数が多いような気がします。

ということで、金曜日に 日経平均ベア2倍型上場投信を再購入しました。
保有している株のヘッジには到底足りませんが、今までの倍額の購入です。

昨日は、水とインスタント麺、携帯ガスコンロ用のガスを購入しました。震災対策にもなります。

純金積み立ては、だいぶん前にインゴットにして自宅保管に替えてあります。小型インゴットですので万が一の場合には物々交換にも使えます。場所をしっかり確認しました。

本日は、ATMから現金を引き下ろす予定です。1日当たり50万円までしか下ろせませんが、証券会社の分も含めると結構なお金を引き下ろすことが可能です。有事の可能性が高まると、取り付け騒ぎのようなことが始まるかもしれません。銀行での行列はごめんです。

東京在住者なので、車のガソリンを満タンにして置く予定です。東京から避難する必要があるかもしれません。ミサイルが来たら間に合いませんが。

有事が起きるか起きないか、フィフティ・フィフティでしょう。もちろん起きないことを祈っています。

米国が、日本韓国への渡航制限を行うようになったら、レッドアラート発令です。

週末は、家族そろって外食予定です。万が一のこともあるし、奮発しましょう。

















Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

Trending Articles