久しぶりに、やらかしました。
失敗の数は間違いなく他の人より多い筈なのですが、誤発注
という形ので失敗はあまり記憶にありません。
四季報の研究をする中で、過去に保有していた東北特殊鋼
5484で誤発注をしてしまいました。
16年3月末の業績は残念なものでしたが、税引き後当期利益
大幅減の中身は減損損失です。新たなキャッシュアウトを伴わ
ないものなので、たちの悪い損失ではありません。
オンライン四季報予測によると今年度および翌年度ともに業績
は急回復となっています。
足下株価1000円程度ですが、昨年のピークは1500円位にまで
達しています。
財務体質は抜群で、配当余力は十分。ジャスダック銘柄ですの
で上昇するときは明確に上昇します。
「但し、出来高は少ない」銘柄です。
980円指値で100株発注すべきところ、1000株成り行きで発注
してしまいました。結果株価は一気に1014円まで急騰してしまい
ました。
短期間での急騰で、何か材料が出たかといろいろ調べましたが
何もありません。自分の取引履歴を見たら、なんと買い上がった
のは私自身でした。
暫らくすると価格はもとに戻ってきましたが、ローソク足の日足
には、しっかりとした長い上髭が残っています。
幸い、複数回に分けて購入する一環での誤発注でしたので、
購入単価は低いままで済んでいます。
他にも注目している方がいたようで、株価は上昇してきています。
齢も重ねてきて注意力が散漫になってきているような気がします。
要注意です。